症状別 漢方の教え

KAMPO KNOWLEDGE
更新日:2022/04/11 (月)

血瘀タイプにおすすめの運動

☆Point☆
・毎日少しずつでも動く!
・筋肉への刺激とほぐしをバランスよく
・お腹(骨盤)周りも動かす
・その日の凝りはその日のうちに

血瘀タイプの方はもともと動くのが苦手な方も多いのでは…?
日常生活に組み込むことで、いつの間にか「動かないとウズウズする!」という体に大変身!
まずはコレから始めるのが効果的!
もも上げ 100回
 全身の滞りが気になる方に。腹部から腰のインナーマッスルを意識!⇒【やり方を確認】
その他のおすすめ♪
[Level 1]
[Level 2]
  • フラフープ
    便秘や生理痛、子宮筋腫などが気になる方に。
  • スクワット 10回×3セット
    脂肪燃焼効果UP!腰痛持ちの方は背中から腰を壁につけると負担減。膝がつま先より前に出ないようご注意を。⇒【やり方を確認】
  • 掃除機掛け・拭き掃除・掃き掃除
    家の滞りも血の滞りも解消!
[Level 3]
  • 踏み台昇降+歌う(1曲~)
    好きな曲を歌いながらステップ♪ストレス解消にも!
  • 縄跳び 100回以上
    全身の滞りが気になる方に。下腹部を引き締めて!
  • ランニング(20分以上)、ハイキング、バレーなど
    屋外活動や好きなスポーツで、心身ほぐしてリフレッシュ♪
運動後の食事
運動不足で筋肉の少ない方は、疲れやすさを感じやすいかも。
そこで筋肉合成が促進される運動後に、タンパク質も含めた食事を摂ると体質改善に効果的!
内臓への負担が少ない、豆類などの植物性タンパク質がおすすめです。
とくに脾(胃腸)の弱い方は筋肉がつきにくいので、「食事前の運動」を習慣にしてみては?


▼ なぜタンパク質が大事なの?どれくらい摂ればいいの?
いまさら聞けないタンパク質~ダイエット編~

▼ どのように食事を摂るのがよいの?
いまさら聞けないタンパク質~ダイエット編~Part.2

▼ 美味しく効果的にタンパク質を摂るためのお役立ち食品
「こまめにたんぱく」誕生秘話


簡単体質チェックに戻る


[参考資料]
『ゆるヨガダイエット 体が硬くても大丈夫!』日経BPムック