症状別 漢方の教え

KAMPO KNOWLEDGE
更新日:2019/12/23 (月)

冷えによる足のむくみ・痛みに牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)

牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)は別名 加味腎気円とも呼ばれ、腎陽虚に使います。
八味地黄丸(はちみじおうがん)に牛膝(ごしつ)・車前子(しゃぜんし)を加えたものです。


腎は水を主(つかさど)ると言われていて、
体内の不要な水分を尿に変えて体外へ、必要な水分は再吸収して全身に戻します。


この機能が失調することにより、水の代謝が悪くなり、むくみやすくなります。

元々、水は下へと向かう性質と、冷やす性質を持っています。
足が冷えていて、むくんで、さらに関節痛や腰痛がある場合には、この牛車腎気丸がぴったりです。

腎の力が衰えて、身体を温める力も弱くなっている状態が腎陽虚。
腎は年齢と共に衰えることもありますが、先天的に弱い方もいらっしゃいます。


八味地黄丸も腎陽虚で使いますが、牛膝・車前子の2種類が加わることにより、八味地黄丸より利水性がパワーアップします。
 
牛膝・車前子の役割
牛膝には、
・袪疼止痛
・活血通経
・補益肝腎
の3つの作用があります。

下行する性質をもち、上半身の血液を下半身まで下ろし、頭痛や月経を整えるために使ったりします。

牛膝が入ることで、血の巡りが悪く痛みがある場合には大変重宝する処方になっています。


車前子には、
・利水
・通淋
・止瀉
・明目
・袪痰止咳
の作用があります。

車前子と言うよりオオバコと言った方が馴染みがあるかもしれません。
オオバコダイエットというのも一昔前に流行りましたが、余計な水分を排泄=デトックスするためです。

このオオバコが入ることで、炎症や溜まった水分を取り除いてくれるので、むくみ・痛み・関節痛などに大変重宝する処方になっています。


八味地黄丸や牛車腎気丸は温める性質を持っているため、炎症があるような膀胱炎などに伴う排尿困難や残尿感、夜間頻尿には使えません。