症状別 漢方の教え

KAMPO KNOWLEDGE
更新日:2019/12/20 (金)

寝付きが悪い時に飲む漢方〜ストレスの不眠〜

体の中に熱がこもると寝付きが悪くなる
環境の変化や精神的なストレスなどの積み重ねで、次第にイライラしやすくなって情緒不安定になったり、胃が張ってきたり、のぼせたり…

ストレスにより気(生命エネルギー)の流れが滞ると、体内に余分な熱がこもりやすくなります。
その体内にこもった熱が炎のように立ち上って充満し、眠りを妨げてしまうため、布団に入ってもなかなか寝付けなくなってしまうのです。


漢方の考え方としては、熱がこもるのはさらに3タイプに分けられます。
 
ストレスで頭に血がのぼる!タイプ
もう頭にきて眠れない!
心配で心配でどうしても考えてしまう!
のような状態。

症状としては、のぼせ、イライラ、口苦、頭痛や肩こりなどが現れます。
代表的な漢方薬
興奮を鎮めて熱を冷ましていく漢方薬

黄連解毒湯(おうれんげどくとう)、三黄瀉心湯(さんおうしゃしんとう)など
おすすめの食材
熱を冷まして精神を安定させるもの

粟・苦瓜・白菜・セロリ・胡瓜・トマト・ワカメ・蟹・シジミ・緑茶 など
 
ストレスを溜めやすいタイプ
寝付きが悪い
寝てもスッキリしない
という他に、
胸部圧迫感、イライラ、怒りっぽい、憂鬱感、生理不順などが現れます。


漢方では「心身一如(しんしんいちじょ)」=心と体は密接なつながりがある、という考え方があり、性格も体調に影響します。

ストレスを溜めやすい、気にしやすい、というのはある意味どうしようもないことかもしれません。
そんな時にはストレス緩和の漢方薬もぜひお役立てくださいね。
代表的な漢方薬
気の滞りをとってストレスを緩和していく漢方薬

大柴胡湯(だいさいことう)、柴胡加竜骨牡蠣湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)、加味逍遥散(かみしょうようさん)など
 
不眠+めまいや頭痛が出るタイプ
上記のストレスを溜めやすいタイプが長引いてくると、体を消耗した状態になります。
この時、めまいや頭痛を伴うことが多くあります。

その他、顔や手足のほてり、皮膚の乾燥、口渇などが現れます。
代表的な漢方薬
ストレスを緩和することと同時に、不足しているものを補っていく漢方薬

釣藤散(ちょうとうさん)、抑肝散加陳皮半夏(よくかんさんかちんぴはんげ)、抑肝散(よくかんさん)など




このように、同じ寝つきの悪いタイプの不眠でも、体質や症状によって選ぶ漢方も様々。
きちんとご自分の体質に合ったものを飲むことが大切ですね!

また、上記はほんの一例です。見分けのつきにくいものもありますので、ぜひ専門家にご相談ください。