症状別 漢方の教え

KAMPO KNOWLEDGE
更新日:2024/05/21 (火)

漢方薬と食事の見直しで、閉経後の体重増加も高血圧も改善へ

 
60歳女性のお客様。
50歳で閉経後、体重が徐々に増えていき、この10年で+13kgに。
これは何とかしなくては!とご来店。一緒に高血圧も改善していきたいとのことでした。


閉経後、女性ホルモンであるエストロゲンの分泌量は大幅に減少していき、お身体のバランス状態は大きく変化します。
このバランスの崩れは、中医学的に説明すると、気・血・水の巡りが悪くなっているということ。
気・血・水の巡りが崩れると、代謝が落ちてしまったり、増えた体重を自分でコントロールしていく力が低下してしまいます。


体質を詳しくお伺いすると、肩・首・背中のこり、体の重さ、汗かき、ほてり(冬も)、ストレスからくる頭痛、胃酸が上がってくるような胸やけなどがあるご様子。

そこで、気と血を補い高血圧を改善していく漢方、気と水の巡りを良くする漢方、自分で体重をコントロールする力である「自然治癒力」を養う上薬の3種類を使い、スタートすることに。

また、朝食はパンを食べることが多いため、なるべく和食中心へ。お昼と夜は、天然由来の栄養豊富なスープに変更。夜に食べていたアイスやチョコレートは休憩していただき、お食事の前には、脂肪を付きにくくするサポート飲料も取り入れながら、しっかり頑張られました。
―着々と良い変化を積み重ね、心も身体も痩せやすい習慣が定着!―
10日後、体重2.6kg減、体脂肪は0.9㎏減。
「今回こそはやってみせる!」と、もも上げの運動や簡単な筋トレに自主的に取り組まれており、やる気満々のご様子。

20日後 約3.5kg減。
何年ぶりにお腹が鳴る音をきいたかしら…と空腹に耐えながらもしっかり継続。膝も楽になった。

30日後 約5.5kg減。
身体の重さが全然違う!間食は全くしていないとのこと。

40日後 約6.5kg減。
収縮期血圧160が130に下がり、驚き!小麦中心の食生活が、お米中心に変化したこともあり、胃酸が上がってくることがほぼなくなった。
           
50日後には体重8.4kg減、体脂肪は5.5㎏減に。
血圧のお薬は全く飲んでいない。お腹周りや背中、足はかなりスッキリ!
お孫さんの誕生日パーティーでは、自らケーキを我慢されました。素晴らしい!

2か月が経過してからも体重は減少中。漢方薬は量を減らしつつ、食事療法も続けられています。

先日、旅行先でたくさん美味しいものをお召し上がりになられましたが、
「帰ってきて体重を測るとびっくり。ほぼ増えていません!」とお喜びでした。
 
 
漢方ダイエットでは、ただ痩せるだけではなく、痩せた後も体重を維持できるお身体づくりができます。
目標の50㎏台までもうひと踏ん張り。

これからも健康で美しい人生を過ごして頂けるように。
「きっと目標を達成できる!大丈夫!」そんな気持ちで応援しております。