症状別 漢方の教え

KAMPO KNOWLEDGE
更新日:2022/08/16 (火)

紫外線・冷房・発汗によるダメージを回復する

「補陰(潤い補給)+清熱(炎症の鎮静)」で内側から回復!
 
*まずは心の潤い補給から
潤い不足は心にも影響し、イライラや不安、不眠に繋がることも。
秋を迎える前に、心にたまった気掛かりな事や心配事、不安な事などを書き出してみましょう。

考えて解決できること?
行動で解決できること?
誰かに相談した方がよいこと?
分類できないことは、家族や友人、漢方みず堂の相談員に話してみると、ほっと心が軽くなるかも。

毎日3行、楽しかった・嬉しかった・幸せを感じたことを書くのも、心が潤いで満ちていきます♪
大声で笑ったり歌ったりするのも、余分な熱の発散に◎
 
*食べ物で潤い補給+炎症の鎮静
潤いを補う食材を毎日の食事に取り入れて、内側からしっとりと。

[白キクラゲ、山芋、レンコン、マイタケ、クコの実、黒ゴマ、黒豆、クルミ、松の実、アサリ、イカ、エビ、ホタテ、豚肉、鴨肉、卵(黄身)、ツバメの巣、リンゴ、ナシ、モモ など]

悠楽然 美容ドリンクは潤いを補う成分がギュッと濃縮されていて、手軽で美味しくオススメです!


赤みやほてりなど体内の炎症がある方は、清熱作用のある食材もプラスすると◎

[小豆、ハトムギ、セロリ、トマト、ナス、冬瓜、豆腐、牡蠣、昆布、シジミ、キウイフルーツ、柿、イチジク など]
 
*良質な油「オメガ3脂肪酸」は身体を守る潤い成分
紫外線や乾燥、偏った食生活や睡眠不足、精神的なストレスは、体内で炎症を引き起こす要因。
それらから身体を守り、炎症をしずめる潤い成分のひとつに、「オメガ3脂肪酸」があります。

季節の変わり目に改めて、身体が喜ぶ油えらびを見直してみては?

● 肉より青魚を(サバ、アジ、サンマ、イワシ 等)
● おやつやサラダには、クルミチアシード
● 揚げ物より、アマニ油エゴマ油のサラダを
 
*潤いを行き渡らせる運動
潤いは補うだけではなく、全身へ行き渡らせて初めて効果を発揮するもの。
1日中座りっぱなしの方は、1~1.5時間ごとにやると効果的!

● スクワット …… 1セット 10回
● もも上げ ……… 1セット 50回
● かかと落とし … 1セット 10回
 
*夏より早く寝る
夏は夜更かししても元気だった方も、これから陰の気が増す季節。身体は「動」より「静」を求めます。

夏より10分でも15分でも早く寝るのがオススメ。

23~3時の間は、解毒と補陰の時間帯。可能なら、ここでぐっすり眠れると心も身体も喜びます♪


<『紫外線・冷房・発汗によるダメージと秋への影響』へ戻る
<『夏の疲れを癒す』へ戻る