症状別 漢方の教え

KAMPO KNOWLEDGE
更新日:2022/09/30 (金)

補中益気湯

脾(胃腸)の気が足りない方に使われる代表的な漢方薬です。

脾の気=エネルギーが不足すると、気・血(栄養分)を産生して体中に運ぶ働きが低下したり、臓器や血液・汗などをあるべき状態にとどめる力や外的刺激から防御する力が低下します。
その結果、疲れやすい、頭痛、立ちくらみ、食欲不振、胃下垂、下痢、尿失禁、痔、脱肛、子宮下垂、不正性器出血、皮下出血、ねあせなどが現れやすくなります。

補中益気湯(ほちゅうえっきとう)は、胃腸や肺の気を補うとともに気血などを上へ持ち上げる働きもある漢方薬です。
配合生薬
人参・白朮・黄耆・当帰・陳皮・大棗・柴胡・甘草・生姜・升麻
このような特徴のある方に
□ 舌は薄いピンク色で舌苔は薄く白い
□ 眼つきや言語に力がない、無力感がある
□ 手足がだるい、疲れやすい
□ 動くと息切れする
□ 口中に白い沫が生じる
□ 味がしない
□ 温かいものを好む
□ おへそ辺りに動悸を感じる
その他の気が不足している方の漢方薬
  • 加味帰脾湯など
    心脾両虚、肝鬱化火、脾不統血、イライラ、不安感、貧血、健忘、不眠、出血傾向 など
  • 六君子湯など
    脾胃気虚、痰湿、軟便または便秘、食後の眠気、膨満感、貧血、手足の冷え、白色帯下 など
  • 十全大補湯など
    気血両虚、疲労感、貧血、乾燥、冷え、帯下 など
  • 人参養栄湯など
    心血虚、肺気不降、気血両虚、不安感、健忘、不眠、冷え、咳、アレルギー体質 など
  • 八味地黄丸など
    腎陰陽両虚、臍下不仁、頻尿・多尿、下半身の冷え、むくみ、足腰のだるさ など
この他、何十種類の中から自分に合う漢方薬を見つけることができます。

詳しい症状の経過や体質をもとに自分に一番合った漢方薬を飲むことが、より効果的な症状改善への第一歩です。