症状別 漢方の教え

KAMPO KNOWLEDGE
更新日:2021/04/01 (木)

血の巡りを改善して痩せやすくする~美食家や生理トラブル~

血の巡りをよくする漢方薬
漢方では肥満にもタイプがあり、それぞれに使用する漢方薬が異なります。

今回は、
美食家や生理のトラブルがある人に多い
【血の巡りが悪い、血太り】
について詳しく解説していきます。


体を構成する気血水の成分のうち、
「血」の巡りが悪くなると
 ・顔色がどす黒い
 ・冷えのぼせ
 ・頭痛
 ・生理痛
 ・肌荒れ
などの症状が出てきます。

このタイプの方は、血の巡りを良くすることで、老廃物をしっかり排泄し、太りにくく痩せやすい体質に改善することができます。

ただし、同じ血の巡りが悪くなった方でも、その人の体力の有り無しで使う漢方が違います。
 
実証(体力有り)タイプの代表処方
桃核承気湯 便秘、動悸、下腹部の痛み など
通導散 桃核承気湯よりひどい便秘、腹部膨満感 など
 
中~虚証(体力中~無し)タイプの代表処方
桂枝茯苓丸加薏苡仁 むくみ、にきび・いぼ、肩こり など
甲字湯 胃腸が弱くて桂枝茯苓丸加薏苡仁が飲めない場合
芎帰調血飲第一加減 手足の冷え、ほてり、下腹部痛 など
 
※あくまでも一例であり、漢方薬は自分の体質に合ったものを飲むことが大切です。


血の巡りが悪いことを漢方では「瘀血(おけつ)」といいます。
いわゆる 血液ドロドロ ということです。


自分は瘀血なのかどうか知るために、鏡の前でべーっとを出してみましょう。

もし黒い斑点がある場合は、早急に改善するべき状況。
便秘が酷い、生理痛が酷いなどあるはずです。

全体が紫色、舌の裏側を見ると、静脈が青紫で浮き出ている場合も瘀血体質。

冬になるとどうしても血行が悪くなり、舌の色も紫っぽくなります。
冷えが酷い場合はヘビのように青い舌になることも。


舌の様子を観察する舌診は漢方特有ですが、
私も健康のバロメーターとして毎日舌を観察しています。
生活習慣 ワンポイントアドバイス
血液サラサラというと、酢や納豆などが有名ですね。

薬膳では、
・金針菜を炒め物やスープに入れる
・紅花をお茶に入れる
などの取り入れ方も。


瘀血体質を改善する習慣としては、
・甘いものや味の濃いもの、脂ものを控える
・毎日こまめに動く
なども大切です!