症状別 漢方の教え

KAMPO KNOWLEDGE
更新日:2021/10/13 (水)

人工授精・体外受精と併用

体外受精による体への負担
通常、ひと月の排卵は1個(多くても2個)。
しかし、体外受精ではより多くの卵を採卵するため、ホルモン剤を用いることが殆どです。
自分が本来自然に分泌するホルモンの影響をなくして、薬剤の効き目をシャープにしたりもします。

不自然なことをすることが、スタンダードな治療。
この不自然さも効率よくするためのものではありますが、長期になればなるほど、体の負担は相当なものになります。


また体外受精をしていらっしゃる方の多くは、ホルモン剤で卵巣が腫れたり、吐き気などの副作用に悩まされたり、体重が増加したり、経血の色や量が不自然な状態になったり‥‥ということも経験します。
 
漢方を併用する意味
個人差はありますが、ホルモン剤を使用すると「瘀血」といってよどんだ血液がたまりやすくなるので、血行をよくする漢方薬の併用が必要です。

また、多くの卵を短期間につくるため、その素材である「血」「精」が、長く治療をするにつれて減っていきます。
「血」や「精」を漢方で補い、また睡眠をしっかりとることが必要です。


こどもは、両親の「腎精」というエネルギーを受け継いでいます。
「腎精」が少ないこどもは生まれつき体が弱くなりやすいといわれているので、お母さん・お父さんの「腎精」をしっかり補っていく漢方を飲むとよいでしょう。
特に男性不妊の場合は、この「腎精」が足りないことが多いので、しっかりと補充しなければなりません。

そのほかにも、水分代謝が悪く、ドロドロした水分が多いと、着床しにくかったり、赤ちゃんが大きくなれなかったりします。
この場合は、水はけをよくする漢方を飲むとよいでしょう。(卵管水腫などがある方はこのタイプであることが多いです。)


体外受精をするから漢方は不要ということは決してありません。
むしろ是非、漢方を併用していただきたいです。
 
『妊娠しやすい体づくり』には、漢方薬を
病院で不妊治療をしているから漢方は飲めないと思っている方も多いようですが、漢方のアプローチは西洋医学とは全く異なります。

病院での最先端の治療と漢方を併用するメリットは、
(1)副作用の軽減
(2)体本来の機能を高める
という点において大変大きく、
最先端の治療をもってしても妊娠しなかった方が、漢方を併用することでうまくいった例も珍しくありません。
また人工授精・体外受精の準備期間中に自然妊娠された方もいらっしゃいます。


漢方みず堂では、上記のような考え方をもとに、お一人お一人のお体の状態に合わせて漢方薬をお選びしております。

また、心の状態や日々のお食事・睡眠も、赤ちゃんを授かる上でとても大切なこと。
その都度お気持ちや状況をお伺いしながら、漢方薬とともにできる養生法などもお伝えさせていただきます。

奥様もしくは旦那様だけのご相談はもちろん、ぜひご夫婦でご相談いただくことをおすすめしております。
この記事を読んでいる方は、以下の記事も読んでいます