2016.11.21 乾燥の季節に。
11月の下旬になりますが、暖かく過ごしやすい日が多いですね。
ですが、朝夕の冷え込みはこれから増すそうなので体調を崩さないようにお過ごしくださいね。
この季節になると毎年ですが、手が荒れます。
ひどい時はあかぎれになる程です。
ですが、ここ数年『漢美潤 手・足・ひじ用クリーム』を使ってからは随分良くなりました。
『漢美潤 手・足・ひじ用クリーム』には鹿角レイシエキスを主成分にイノバラ果実エキス、トウキ根エキスを配合し、保湿効果を高めています。
また植物由来エキスで、無香料、無着色、無鉱物油、パラベンフリーなので、
赤ちゃんからおじいちゃん・おばあちゃんまでご家族みんなで使っていただけます。
潤いながらもライトな感触のクリームなので日常のどんな時でもご使用しやすいと思います。
手荒れをしてしまう前に、お風呂上りや寝る前に塗っていただいて、手荒れのないこの乾燥の季節を乗り切っていただきたいです。
空港通り店 木原
2016.11.02 バルーンフェスタへようこそ♪
こんにちは。
涼しいのを通りすぎ、朝晩、寒くなってきましたね。
風邪などひいていらっしゃいませんか。
佐賀の空に、バルーンをみかけると、秋だな、11月だな~と思います。
今年は、2年に1度の世界選手権が開催され、佐賀駅周辺もにぎわっているようです。
佐賀駅バスセンター店へも、海外のお客様が風邪などでいらっしゃっています。
私も2か国語しか話せませんが、対応しています。
標準語と佐賀弁ですが(*^_^*)
毎年、遠くの空で見上げることはあっても、会場に行ったのは、子供達が小学生の時でしたので、
10年位前でしょうか。
まだ寝ている子供たちをたたきおこし、温かい飲み物とおにぎりをにぎり、始発電車に乗ってでかけたことを
覚えています。
一斉に熱気球が飛び立つ瞬間は、とても感動しますよ。
佐賀熱気球選手権は10/26から11/6まで。
ぜひ、でかけてみませんか。
佐賀駅バスセンター店 池田
2016.09.19 うふふわ。
こんにちは。
今回は布ナプキン“うふふわ”のご紹介をさせていただきます。
月経(生理)に対してどんなイメージをお持ちですか?
「ツライ」、「面倒」、「痛い」、「行動が制限される」など・・・・ほとんどの人が良いイメージを持ってないのではないでしょうか?
月経中=嫌な期間 と思うと体は様々なサインを出してきます。それが月経痛や月経不順・PMS(月経前症候群)など。
でもそれは、私たちの体が健康的に『生きる』ためにだされているサインなのです。
月経は新しい命を授かるための準備で、不要になった子宮内膜が剥がれて、膣を通してでてきたものです。でも実は心に溜めてきたストレスなども一緒に排泄してくれる、素敵なデトックス効果もあるそうです!!
でも、女性ホルモンをつかさどっている脳の視床下部は、ストレスの影響を強く受けるところ。月経に対する悪い感情が、月経痛などを強くする原因となり、さらに月経が嫌になる、という悪循環をたどっていることもあるんですよ。
ですから、月経中=自分の内側と向き合える素敵なとき として優しい気持ちで迎えてみませんか?
そこでオススメなのが“うふふわ”の布ナプキン!!
今治産タオルガーゼを使用、肌触りが抜群です。使う人の気持ちを常に考えて、福岡のママ職人さん達が一つ一つ丁寧に作られてます。
肌触りがほんわか心地良く、現代の疲れた女性の体をやさしく包んでくれます。そして鈍っていた肌感覚がよみがえり、感じやすくなるため、月経血をトイレできちんと排泄する意識づけになります。
布ナプキンについての不安や疑問などありましたらいつでもご相談ください。
一人でも多くの方が、月経(生理)に関する誤解や悩みから解放されて自分の体を愛おしく感じていただきたいなと思います。
空港通り店 木原
2016.08.03 ☆1DAY講座のお知らせ☆
毎日、暑いですね。
みなさま、お元気でお過ごしですか。
暑いとはいえ、私は夏が嫌いではないです。…というより好きです。
反対に深々と寒い冬も好きです。
日本は四季があるから、風情があり美しいですよね。
その季節ならではの事を楽しみたいですね♪
さて、今月の佐賀駅バスセンター店の1DAY講座のお知らせです♪
今月は、出張講座も予定しており、店舗での講座は、17日のみです。
☆不眠症について☆
☆日時 8月17日(水)13:00~14:00
☆場所 漢方みず堂溝上薬局佐賀駅バスセンター店内
☆講師 池田恵子(漢方専門相談員)
☆費用 無料
なかなか寝つけない…。眠りが浅くて熟睡できない…。
などありませんか。
改善方法や漢方的な考えなどをご紹介したいと思います。
ぜひ、お気軽にお寄りください。(池田)
2016.07.07 嬉しい副作用 ♪
梅雨の合間の蒸し暑い日が続いています。
皆様、お元気でお過ごしでしょうか…。
先日、2年ぶりに友人に会いました。会った早々
『あれ?色が白くなった。肝斑が薄くなったやろう?』
と言われました。
自分でも、肝斑が薄くなってきていることは自覚していましたが、他人に気づいてもらうのは嬉しいもの♫♪
小さい運転免許証の写真にもきづくほどの濃い肝斑はコンプレックスでした。
思い当たるのは、漢方薬を飲んでいること。花粉症の症状が軽くなったり、乾燥肌が潤ってきたり…。
いろんなところがよくなってきています。
一般的に言われる、医薬品の副作用とは『服用した時に起こる有害な反応』ですね。
ただ、主な作用を期待していた作用と考え、副作用を期待していなかった作用と考えると、漢方薬は副作用がいっぱいです。
もちろん、害のない嬉しい副作用です。
『夜間に、1時間おきにトイレが起きるのが悩みだったけど、回数がへり、20年来の耳鳴りがなくなった』とか
『つらい生理痛が悩みで飲み始めたら、生理痛だけでなく疲れにくくなり、すぐに眠れるようになった』など
ほとんどの方が、複数の症状が改善されていらっしゃいます。
漢方薬は、その方の身体全体をみますので、身体全体が元気になっていきますよ。
ぜひ、漢方専門のお店に相談されて、漢方薬をはじめてみませんか。
佐賀駅バスセンター店 池田